ちょっぴり大人!セクシーなダークリップの取り入れ方♡
23:20
Hi beautiful!
みなさま、こんにちは。
夏にも関わらずメイクもリップもダークな気分
のリリィです。
のリリィです。
そこで今回は、全然夏っぽくないですがダーク
リップについてご紹介したいと思います。
リップについてご紹介したいと思います。
ダークリップとは文字通り、黒やダークベリー
の濃い色合いをもつ口紅・グロスのことです。
の濃い色合いをもつ口紅・グロスのことです。
一見派手に見えるので、嫌煙されがちなカラー
でもありますが、実は赤リップより取り入れや
すいカラーでもあるのです。
でもありますが、実は赤リップより取り入れや
すいカラーでもあるのです。
今回はダークリップをプロのように上手に取り
入れるテクニックをいくつかご紹介します!!
入れるテクニックをいくつかご紹介します!!
メイクにルールはなし!
ヴァンピーなルックで夏を謳歌しましょう♡
下準備
唇が乾燥してガサガサしていては、せっかくの
口紅もスムーズに発色しません。週に一度はち
みつとオリーブオイル、砂糖を混ぜた簡単リッ
プスクラブで唇のお手入れをしっかりやりまし
ょう♡
口紅もスムーズに発色しません。週に一度はち
みつとオリーブオイル、砂糖を混ぜた簡単リッ
プスクラブで唇のお手入れをしっかりやりまし
ょう♡
唇の色味を消す
絵を描くのと同じように、キレイなキャンバス
が重要になります。ファンデーションで唇本来
の色を消すことで、口紅・リップグロスの色を
そのまま出すことができます。
が重要になります。ファンデーションで唇本来
の色を消すことで、口紅・リップグロスの色を
そのまま出すことができます。
リップライナーで唇の輪郭をしっかり描く
リップライナーで先に外枠を決めることで、口
紅の滲みを防ぎ、あとで口紅を塗る時にとても
楽に塗ることができます。線を書いた後に内側
にぼかせばより自然に仕上がります。
紅の滲みを防ぎ、あとで口紅を塗る時にとても
楽に塗ることができます。線を書いた後に内側
にぼかせばより自然に仕上がります。
塗る時は慎重に時間をかけて
黒やバーガンディーの口紅は、一度塗ると落と
すのが難しい色でもあります。慎重に焦らず、
ゆっくり時間をかけて唇を完成させましょう。
すのが難しい色でもあります。慎重に焦らず、
ゆっくり時間をかけて唇を完成させましょう。
コンシーラーで輪郭を整える
最後に唇の輪郭を整えるために欠かせないの
が、コンシーラー。ダークリップを塗る時の
一番のコツはキレイな輪郭を描くこと。そう
することで、優雅で洗練された唇に仕上がり
ます。
出典
完成です!個人的なポイントとしては、ダーク
リップや明るい赤リップなどは唇に目線がいき
やすく、全体のバランスが崩れがち。
そういったときは、アイブロウを濃いめに入れ
ることで自然な印象になるので、ぜひカーラの
ようなストロングなアイブロウを試してみてく
ださい!
出典
が、コンシーラー。ダークリップを塗る時の
一番のコツはキレイな輪郭を描くこと。そう
することで、優雅で洗練された唇に仕上がり
ます。
出典
完成☆
簡単なステップで妖艶で美しいダークリップの完成です!個人的なポイントとしては、ダーク
リップや明るい赤リップなどは唇に目線がいき
やすく、全体のバランスが崩れがち。
そういったときは、アイブロウを濃いめに入れ
ることで自然な印象になるので、ぜひカーラの
ようなストロングなアイブロウを試してみてく
ださい!
出典
いかがだったでしょうか。
本来なら秋が主流のダークリップですが、ロ
ックで爽やかな夏にもぴったりのカラーです。
ックで爽やかな夏にもぴったりのカラーです。
ぜひ様々な色を試して、自分に似合う色を見
つけてみてくださいね♡♡
つけてみてくださいね♡♡